歌声が伴奏から浮いていると言われたLIINは…

スマホを持つ手元 リサによるLIINの観察記

この前の話。

LIINはYouTubeに載せているカバー曲やオリジナル曲を聞いてもらって感想をもらったのね。

誰にって、LIINのお母さんに。

普段は全然、LIINの歌声は聞いてくれないんだけど、話の流れで聞いてくれることになったの。

そしたら、歌声が浮いて聞こえる、伴奏と離れてる、って言われていたのね。

LIINのお母さんは素人で、つまりそれって良い音しか聞いてない可能性が高いでしょ?

LIINは自分の偏った環境で聞き過ぎているから、ちゃんとした判断ができなくて、浮いてるとかボーカルが大き過ぎるとか、わからなくなってるのよね。

まあ、プロの人の曲を聞いて比べれば良いのかもしれないけど…。

LIINの場合、プロの人の歌声は良く聞こえるなぁ、って印象があって、ボーカルの声を大きくしてしまっていたんだって。

Logic には自動でマスタリングしてくれる機能があるのだけど、それを実行した後で聞くと、声が埋もれているようにLIINは感じるみたいで…。

マスタリングの本をちゃんと読む必要があるようね。

でも、歌い方の問題もあるみたいなの。

素人が鼻歌を歌っているみたい、ってお母さんから言われていたわ。

それでLIINが「歌声 浮いている」みたいな感じでウェブ検索して、リップロールをしたら良いとか見つけていたの。

でも、LIINが試してみたら、稀にしかできないの。

LIINのお母さんはすぐできていて、LIINとお母さんは2人で笑っていたわね。

まあ、だからLIINは腹式呼吸とか喉を開くとかがあまりできていないのかもしれないと思っているみたい。

リップロールと声の高低を移動する発声練習くらいは、毎日した方がいいかもって感じかしらね。

でもLIINの場合、まずは安定してリップロールができるようにならないといけないわね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました